0297-77-8155
〒302-0001 茨城県取手市小文間4694
営業時間 8:30~18:00 日曜・祝日定休
トイレの水が止まらない!!
「トイレの水が止まらない」というT様宅にお伺いしました。
タンクの中はどうしても汚れがちですが、この汚れが機能上の問題になることは少ないです
左側にある白い浮き玉のついた部品「ボールタップ」
これがタンク内の水が一定の水位になると、自動で水を止める仕組みのひとつです
もうひとつは、タンク底部にある「フロート弁」(メーカーによって多少呼称が異なります)。
この2点は、「消耗部品」ですので、10年~15年程度で交換が必要となる場合が多いです!!
・・・しかし今回は、別の「良くない状況」がありました
既存のボールタップが「斜め」になっていました・・・
これではボールタップも正常に機能しません
なぜこうなってしまったか・・・推理しますと
温水洗浄便座が比較的新しいです
おそらくは、温水洗浄便座の分岐金具を取り付ける際に・・・
一度ボールタップに接続している給水管を外し、再取付する必要があるのですが、締付の際
ボールタップも「一緒に回転」してしまったと思われます
いずれにせよ、かなり古いボールタップでありますので、ボールタップ・フロート弁とも
新しいものに交換しました
これで安心です
所要時間 40~60分 出張費・部品代・技術作業費 合計 \15000~(参考)
(温水洗浄便座本体や、タンクレストイレ、その他一部の機種における不具合は、メーカー対応となる場合があります。)
一覧を見る
TOP
取手市/T様邸 【トイレ修理工事】
「トイレの水が止まらない
」というT様宅にお伺いしました。
タンクの中はどうしても汚れがちですが、この汚れが機能上の問題になることは少ないです
左側にある白い浮き玉のついた部品「ボールタップ」
これがタンク内の水が一定の水位になると、自動で水を止める仕組みのひとつです
もうひとつは、タンク底部にある「フロート弁」(メーカーによって多少呼称が異なります)。
この2点は、「消耗部品」ですので、10年~15年程度で交換が必要となる場合が多いです!!
・・・しかし今回は、別の「良くない状況」がありました
既存のボールタップが「斜め」になっていました・・・

これではボールタップも正常に機能しません
なぜこうなってしまったか・・・推理しますと
温水洗浄便座が比較的新しいです
おそらくは、温水洗浄便座の分岐金具を取り付ける際に・・・
一度ボールタップに接続している給水管を外し、再取付する必要があるのですが、締付の際
ボールタップも「一緒に回転」してしまったと思われます
いずれにせよ、かなり古いボールタップでありますので、ボールタップ・フロート弁とも
新しいものに交換しました
これで安心です

所要時間 40~60分 出張費・部品代・技術作業費 合計 \15000~(参考)
(温水洗浄便座本体や、タンクレストイレ、その他一部の機種における不具合は、メーカー対応となる場合があります。)