0297-77-8155
〒302-0001 茨城県取手市小文間4694
営業時間 8:30~18:00 日曜・祝日定休
『取手市 京セラ 住宅用太陽光発電システムを設置しました!』
もうすっかり春ですね陽射しも増えて太陽光発電には大変良い季節になりました
こんにちは、太陽光担当の水野です
今回は京セラ一番人気のルーフレックスを瓦屋根へ設置した実績のご紹介です
瓦屋根となると、「瓦に穴を開けるの?雨漏りとか大丈夫?」とか「瓦だけでも十分重いのに、さらに太陽光パネルを載せて家は大丈夫なの?」といったご質問を多くいただきます。
正解は「はい、もちろん大丈夫!」です。瓦に穴なんて開けませんし、重さも問題ありません
(そもそも住宅は1.5tの荷重に耐えられなければ建築許可がおりません)。
今回は太陽光パネル用瓦金具の取付について詳しく解説しますね
まずは瓦金具をご覧くださいこんな形(大きなL字型?)には理由があります
横から見たイメージ図を交えてご説明しましょう
まずは、瓦金具を設置する位置付近の瓦を一度外します。
そして、予め用意した「ベース合板・スペース合板」の上から野地板を挟んで瓦金具を垂木にしっかり取付けます
金具の下の部分が瓦に接する箇所には黒いマットで保護をします。
瓦金具を取付けたら瓦を元に戻します!!
瓦の重なる隙間から金具だけが突き出る状態になります。どうですか?瓦に穴は開けてませんよね?
また、京セラは「垂木施工」を採用しています「垂木(たるき)」とは木造建物等の小屋組みの構造材です。
一般には屋根材の下にある「野地板」の直下にあり、棟から軒先方向に設置される長い建材(角材)です。この垂木にしっかりと金具を設置するから瓦に穴を開けずに建物にしっかりと固定ができるのです。
この金具にラックと太陽光パネルを取り付けます屋外仕様のパワコンや他の機器も問題なく取付けて完成しました!・・・今回は瓦金具をちょっと詳しく説明してみました
では、また別の現場をお楽しみに
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
弊社は皆様のお住いのライフパートナーです。
水漏れ・リフォーム・下水・太陽光・介護など、大切なお住いに関することなら何でもお気軽にお問合せ下さい。
一覧を見る
TOP
取手市/O様邸 【太陽光発電システム(京セラ ルーフレックス 6.6kw)】
もうすっかり春ですね
陽射しも増えて太陽光発電には大変良い季節になりました
こんにちは、太陽光担当の水野です
今回は京セラ一番人気
のルーフレックスを瓦屋根へ設置した実績のご紹介です
瓦屋根となると、「瓦に穴を開けるの?雨漏りとか大丈夫?」とか「瓦だけでも十分重いのに、さらに太陽光パネルを載せて家は大丈夫なの?」といったご質問を多くいただきます。
正解は「はい、もちろん大丈夫!」です。瓦に穴なんて開けませんし、重さも問題ありません
(そもそも住宅は1.5tの荷重に耐えられなければ建築許可がおりません)。
今回は太陽光パネル用瓦金具の取付について詳しく解説しますね
まずは瓦金具をご覧ください
こんな形(大きなL字型?)には理由があります
横から見たイメージ図を交えてご説明しましょう
まずは、瓦金具を設置する位置付近の瓦を一度外します。
そして、予め用意した「ベース合板・スペース合板」の上から野地板を挟んで瓦金具を垂木にしっかり取付けます
金具の下の部分が瓦に接する箇所には黒いマットで保護をします。
瓦金具を取付けたら瓦を元に戻します!!
瓦の重なる隙間から金具だけが突き出る状態になります。どうですか?瓦に穴は開けてませんよね?
また、京セラは「垂木施工」を採用しています
「垂木(たるき)」とは木造建物等の小屋組みの構造材です。
一般には屋根材の下にある「野地板」の直下にあり、棟から軒先方向に設置される長い建材(角材)です。この垂木にしっかりと金具を設置するから瓦に穴を開けずに建物にしっかりと固定ができるのです。
この金具にラックと太陽光パネルを取り付けます
屋外仕様のパワコンや他の機器も問題なく取付けて完成しました!・・・今回は瓦金具をちょっと詳しく説明してみました
では、また別の現場をお楽しみに

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
弊社は皆様のお住いのライフパートナーです。
水漏れ・リフォーム・下水・太陽光・介護など、大切なお住いに関することなら何でもお気軽にお問合せ下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇